<先週のトレード>
・CADJPY(S) 全決済(+50pips)
USDCADプランとの逆相関
USDJPY(S)の目線に合わせての短期トレード
結果的には利確後反転してきたので
無理しなくても良い内容でしたが(笑)
目次 Contents
【注目するイベント】
ECB総裁がドラギ氏からラガルド氏へ
引き継がれたことで、発言の影響力(相場への影響)
がどの程度か、傾向見極めたい
11/19(火)
09:30 [豪] RBA議事録
11/20(水)
22:30 [加] 消費者物価指数
24:30 [米] 週間原油在庫
28:00 [米] FOMC議事録
11/21(木)
22:30 [米] 失業保険申請件数
22:40 [加] BOC総裁発言
11/15(金)
17:00 [欧] ECB総裁発言
今週見立ての映像
今回の映像はスキップします
すみません
_:(´ཀ`」 ∠):
各通貨の相場分析(19/11/18)
【EURUSD】
方向性:ショート目線様子見
信頼度:C
先週足は強い陰線包み線が確定
基本戦略は戻り売り狙いだが
正直浅い戻しでは旨味が少ない
想定レジスタンスの反応を一応監視するのが
来週いっぱいの見方になりそう
【GBPUSD】
方向性:ショート目線様子見
信頼度:C
結局先週はもみ合いを下抜けることはなく
上昇波形成中でまだ大きな方向付けが
できていない状況
目先は日足の波形認識に沿って
次のレジスタンスまでは上昇目線キープ
なので来週中は短期ロングで刻むことになるか
もみ合いを上抜けてもすぐ上に
M/レジスタンスも控えているため
基本的な目線は週足規模の戻り売り狙い

【USDJPY】
方向性:様子見
信頼度:-
結果的に、さほど根拠のない
D/レジとD/サポートの間に挟まれて
値が収縮してきそうな格好
抜けてきた方向に対して
今後プランを具体化していく

【AUDUSD】
方向性:ショート目線様子見
信頼度:-
週足規模では2週連続の陰線続きで
下降波優勢の認識
戻り売りを狙っていきたいが
週足レベルではW/サポートの下抜けに
ギリギリ失敗
深めの戻しを確認できるなら
形次第で仕掛けても良さそうだが
あまり深追いはしない程度に

【NZDUSD】
方向性:様子見
信頼度:-
D-1 V.S. D-2の決着がつかない限り
様子見継続

【USDCAD】
方向性:ショート目線様子見
信頼度:-
日足下降波形成の兆し
根拠はそれ程ながらも、W/レジスタンスが
反転のポイントになるかが焦点
下位足に分解すると
H4/押し安値を抜けてからの戻り売りの
展開になるなら、綺麗に値幅を取れそうだが
その他資源国通貨との相関は要警戒

各通貨の相場分析(19/11/19)
【EURUSD】
方向性:ショート
信頼度:C
焦点は現状注目している
W/レジに対して反転(N)の形が
認識できるかどうか
現状はブレイク方向に突き抜けているが
ココから抜け失敗の形づくりが成されれば
まぁまぁ面白い展開
逆に上抜けの場合は高値トライの
可能性を考慮して、短期ロングも視野に
ただし、長期的な方向性として考えると
レジスタンスとサポートにサンドイッチ
されていて、値幅は取りづらい位置にいるので
長期保有はしづらい状況なのは頭に入れておくべき

【GBPUSD】
方向性:ショート
信頼度:C
週末の監視プランを継続
第一候補のレジスタンスに
現在値が接近してきているので
先ずは当該ラインでの反転の形づくりが
できるか定点監視

【AUDUSD】
方向性:ショート目線様子見
信頼度:C
週末の監視プランを継続
先ずはH4/戻り高値付近での頭止め狙いで
反転の形を作るかどうか監視
9:30 RBA議事録公表

各通貨の相場分析(19/11/20)
今夜は28:00 FOMC議事録発表があるが
要人コメントによる乱高下の方が懸念材料
【EURUSD】
方向性:ショート(保有中)
信頼度:C
17日深夜からW/レジ外側よりショート玉保有中
焦点は、当該ラインに対して日足で包み線を
作れるかどうか。今日の動きに注目

【GBPUSD】
方向性:ショート(保有中)
信頼度:C
元々もみ合い上限として想定していた
W-2レジに近く、短期足の高値更新に失敗するなら
そこからもみ合い下限に向けて
下降1波を狙う想定でのショート
エントリーはLN時間のDCブレイクから
また、寝ている間に
短期決済玉分はWHに到達して部分決済(+30pips)
今日は、引き続き下降波を伸ばして
日足一波が下落に向かうか注目

《GBPJPY》
方向性:ショート
信頼度:C
日足が次の高値D-1上抜けでUT転換・・・
というところで中々抜けずに約1週間
今週に入って明確にD-1上抜け失敗の形
一旦下落となると、もみ合い下抜けから
D-1(元戻り高値)までのショート狙いも一興
LN時間以降の動き次第かなと

各通貨の相場分析(19/11/21)
ドルスト、クロス円共に方向感に乏しい動きが多く
今日は1日様子見になりそうな状況
保有中の玉は、FOMC議事録前に全て決済
改めて各通貨入りどころを探す事に
【EURUSD】
方向性:ショート目線様子見(LNフィックス前全決済)
信頼度:C
とにかく動きが無い(笑)
十分な利が乗り切っていなかったため
先日からの保有玉はFOMC議事録の乱高下を警戒して
全決済(+20pips)
LN初動で入れたDO下からのショート玉はロスカット(-5 pips)
当面はW/レジスタンスに対する攻防の結果
日足で反転の形を作るのか、守り切れず上昇するのか
のいずれかに注目

【GBPUSD】
方向性:ショート目線様子見(LNフィックス前全決済)
信頼度:C
H4/元戻り高値に到達したため
サポート転換の動きを警戒して全決済(+50pips)
引き続き目線はショート方向で固定
H4/元戻り高値のサポートとしての根拠は
長期的に見れば強くないので
サポート確認から高値トライ⇒失敗
の下落を捕まえてショート
もしくは
サポート切り⇒戻り売り
の展開狙い(希望は前者)

各通貨の相場分析(19/11/22)
【EURUSD(17:45 ショートエントリー追記)】
方向性:ショート
信頼度:B
ECB総裁発言前後に一度上昇トライを
かけてきたところから
3度目の高値更新失敗
(結果的に生じたH4/TTop)
H4/上昇起点の弱いサポートを
なかなか抜けずにいたが
この高値トライ失敗で下抜けることを想定して
DO付近からショートエントリー
(ロスカットは3つ目の頭、約20pips)
その後の動き
ターゲットはD/上昇起点となる50pips下で
NY市場クローズ前に指値決済

【NZDUSD】
方向性:ショート
信頼度:B
D/高値を更新するのに3度にわたって失敗
今はもみ合いの底付近
邪魔なサポート(H4/上昇起点)に
反発されて上昇する場合は様子見となるが
突破した場合は広い空間があるので
軽く戻したところからショートのプランで

【USDCAD】
方向性:ショート
信頼度:C
LN時間以降の動きに注目
一応、そのまま下落と戻り売りの二軸で考えているが
東京時間中に下落した場合は、次のD/サポートまで
あまり値幅も無く、マーケットの切り替えで急騰もあり得るので
見送る
NY時間までに戻りが入るのを期待したい局面

《EURAUD》
方向性:ショート
信頼度:B
日足DT中、戻りの終了候補として手ごろな
W/レジスタンスに到達
ここから反転の形ができれば
W-2までの下降1波で250pips弱を狙える場面
LN時間以降、EURUSDの動きと一緒に注目

僕らが日々の相場分析・トレードを実演している中で
取ったポジションがみんな利益確定で終わる
月々プラス収支が当たり前
なぜそんなトレードが可能なのか?
TwitterやYouTube、ブログ記事の中だけではお伝えし切れない
僕らの考え方のすべてを
このメールのなかで無料公開します。
エントリーするたびに、毎回損切り貧乏で終わる
自分のエントリーが後ろから見られてるんじゃないかと思うくらい
全然勝てない・・・
もっとトレードでの収支を安定させたい
そもそも、どうやって勉強すればいいのかわからない
段階によって様々な悩みがあると思いますが
このような、あらゆるレベルでの悩みにお答えする内容をお伝えするのが
この裏メルマガです。
▼主な配信内容▼
日々公開している相場分析のより詳細な解説
裏メルマガ限定の解説映像・分析チャート
トレーダーとしての進化をさらに促進する
裏メルマガ限定クイズ企画(不定期)
月に一回更新するクロガキ
実トレードレビュー(分析チャート)へのアクセス権利
その他、表に出したらトンデモナイこと(?)になる内緒の話(笑)
他、色々思いついた面白いことは
この裏メルマガからスタートさせていきます。
登録後も、要らなくなったらいつでも配信解除が可能ですので
まずは興味が湧いたら、気軽に登録してみてくださいね。